fc2ブログ
アクセスカウンタ(2010.4.17-)
プロフィール

坊主頭チビ

Author:坊主頭チビ
ちびです。坊主頭です。
お金をかけずに、手間暇かけてエビの飼育を楽しみたいと思います。
コメント、リンク大歓迎です。

※どうぶつ村とは※
我が家のペット部屋の愛称です。
エビ、魚、ウサギ×1、モル×4、ハム×2がいます。

最近のコメント
最近の記事
カテゴリー
リンク
このブログをリンクに追加する
どうぶつ村のなかまたち
もちこ

あずき(2010/9/11里子に出ました)
P1300760resize.jpg
ふうた
CIMG8423resize.jpg
はなこ(2010/10/31里子に出ました)
CIMG8091resize.jpg

赤ちゃんモルたち
 みゅう♀(2010/10/2里子に出ました)
CIMG9663resize.jpg
 チョコ♂
CIMG9666resize.jpg
 ハク♂
CIMG9669resize.jpg

ハムスターたち
ねこ
CIMG8871resize.jpg
くま
CIMG8667resize.jpg
カレンダー
09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
立上げ履歴






2010.10.30    カテゴリ:  アクア 

   APSCの優勝個体を拝ませていただきました

今日は久しぶりの休みで、我ながら多忙だったのですが、APSCの優勝個体が巡業でROSSOに来るというので、息子を連れて一瞬だけですが、見てまいりました。
いやいやいやいや、たいしたたまげたビックリ仰天です。
あれがエビなら私のはなんだ?赤白腕なしミニザリガニか!と思うほど天と地ほどの差もある驚愕個体でした。

さっそく写真を撮ってきたので、アップしようとしましたが、あまりの色の白さにすべての写真がエビだけ白飛びして使い物になりません><

近所の方は是非、足を運ばれる事をお勧めします。
展示期間は一週間だそうですので、私もリベンジに出かけたいと思います。
あのエビは是非、ご自身の目でご覧いただきたいと思います。
ものすごくインスパイアされて、帰り道は救急車もエビに見えたほどの衝撃でした。


  ↓『Bee-Spec.』さんの優勝個体です。
   せっかくのエビがダメ写真でショボショボになってしまい申し訳ございません。
P1360797resize.jpg


是非ポチお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2010.10.29    カテゴリ:  アクア 

   ピン掛けで出た稚エビを検証しました

久しぶりに更新です。

ピン掛け個体から産まれた稚エビたちも、3日程経過し色が少し乗ってきたので検証してみます。

総稚エビ数 25匹
 モスラ   8匹
 バンド・日の丸 17匹

親にした個体は、前回の記事のとおりですので、約1/3の個体が、父親の血を受け継いだという事でしょうか。

 ↓これは、サテライトの中に残っている稚エビ達です。



ところで、この個体は↓は、オスでしょうか?メスでしょうか?
TOP水槽の母親個体として投入したいのですが、私にはメスに見えるのですがちょっと微妙ですね。
※おいおい、これをTOP水槽に入れるのかよ!みたいなツッコミは無しでお願いします。
P1360748r.jpg

↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

2010.10.25    カテゴリ:  アクア 

   ピン掛け抱卵個体28日目で産まれました

ピン掛け個体が、抱卵後キッチリ28日で稚エビが産まれました。
私が確認した時点で、サテライト内の稚エビが10匹、ママ個体のお腹にまだ10個くらい卵がついていたので、明日には20匹程度の、稚エビが確認できそうです。

現時点での10匹の内訳は、バンド5匹、モスラ5匹です。ただ、産まれた直後で体が透明に近いので完全に判断できているわけではありません。

しかし、この28日って不思議ですよね。人間も、出産するまで十月十日といいますが、このときの1ヶ月の単位は、女性の月経の周期でもある28日を一か月と数えるわけで、この28日がエビにもあてはまるってのは神秘的ですね。

お月様の周期とリンクしているのだと思いますが、地球と月と、そこに住む人間も含めた多くの生き物達が目には見えない大きな何かで繋がっているようです。


 ↓これがパパ個体


 ↓これがママ個体
P1350251r.jpg

 ↓これはそのBABY達
P1360621r.jpg

今回産まれた稚エビ達は、しばらくして色が乗ってきたら再度レポートしたいと思います。



↓28日に一度でいいのでポチよろしくお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


最後に、どうぶつ村の仲間たち(ハムスター編)をどうぞ

 ↓くまちゃん
P1360603r.jpg

 ↓ねこちゃん
P1360531r.jpg

2010.10.23    カテゴリ:  アクア 

   TOP水槽ようやく本隊投入

立上げ開始後29日も立ちましたが、ようやく本隊を投入しました。

まずは、メイン水槽の選別漏れを、漏れ水槽に移します、

 ↓メイン水槽。サテライトのピン掛け個体は抱卵後26日経過。こちらももう少しです。


 ↓漏れ水槽。エビの数がどんどん増えていきます。
P1360476rr.jpg

 ↓選別後のメイン水槽。稚バンドがまだ少し残っています。
P1360474r.jpg

 ↓本隊投入後のTOP水槽。濾過多すぎかも><
P1360470r.jpg

TOP水槽には、白くて殻が厚いのを9匹投入しました。半年後が楽しみです。



↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

2010.10.21    カテゴリ:  その他のペット 

   白い猛獣もちこ奇跡の1枚



息子と、白い猛獣もちこの2ショットです。
なんと、もちこが気をつけしています!!
狙っても撮れない奇跡の1枚です。


もちこの芸の記念に1ポチお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


Copyright © 坊主頭チビのエビ日記 All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog