fc2ブログ
アクセスカウンタ(2010.4.17-)
プロフィール

坊主頭チビ

Author:坊主頭チビ
ちびです。坊主頭です。
お金をかけずに、手間暇かけてエビの飼育を楽しみたいと思います。
コメント、リンク大歓迎です。

※どうぶつ村とは※
我が家のペット部屋の愛称です。
エビ、魚、ウサギ×1、モル×4、ハム×2がいます。

最近のコメント
最近の記事
カテゴリー
リンク
このブログをリンクに追加する
どうぶつ村のなかまたち
もちこ

あずき(2010/9/11里子に出ました)
P1300760resize.jpg
ふうた
CIMG8423resize.jpg
はなこ(2010/10/31里子に出ました)
CIMG8091resize.jpg

赤ちゃんモルたち
 みゅう♀(2010/10/2里子に出ました)
CIMG9663resize.jpg
 チョコ♂
CIMG9666resize.jpg
 ハク♂
CIMG9669resize.jpg

ハムスターたち
ねこ
CIMG8871resize.jpg
くま
CIMG8667resize.jpg
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
ジオターゲティング

ジオターゲティング
立上げ履歴






2010.07.04    カテゴリ:  アクア 

   高室温対策(強制排気)

私のえび部屋は、マンションの廊下側にあり、廊下は共用スペースとなるため消防法の関係でエアコンの室外機が設置できないため、高室温に悩まされていました。

水槽だけであれば、水槽用のクーラーを導入すれば良いのですが、同じ部屋に別の動物たちも暮らしているため、とにかく室内に暑い空気が滞留しないように換気には注意しておりました。

具体的は、部屋の入口に扇風機を置き、窓を全開にする。
しかし、この方法では、部屋の空気が入れ替わるほどの換気も出来ず、室温もほとんど下がらない状況でした。

色々考えているうちに、窓用の換気扇を取り付ければ効率よく室内の空気を外に排出できるのではと思いつき、ネットで換気扇を調べたところ、だいたい6,000円くらいで窓枠の高さに合わせて伸縮するタイプの換気扇が購入できるようでした。

6,000円かぁ....
もったいないなぁ。
よし、あれと、あれを組み合わせて工作しよう。

というわけで、なんと、家庭用の扇風機を窓にはめ込む工作をしました。
画像はこちら。
P1300282r.jpg

なんという、不格好。しかしながら、丁寧な仕上がり。われながら上手くできました。
ポイントとは、とにかく隙間を作らないこと。
隙間があると、排気効率がものすごく低下します。
オレンジ色の部分は、床に敷くスポンジ状のタイルカーペットのようなものをカットして現物合わせで作成しました。

効果の程は、もう最高です。
廊下に出てみると、外に向かって熱風がかなりの勢いで吹き出しています。
これなら、室内にたまる高温の空気を一気に排出できそうです。

しかし、この手作り換気扇を、廊下側から見た人はビックリするでしょうね。


↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
はじめまして^^
これはナイスアイデアですね。
うちはキッチンにクーラーが無理なので、
換気扇常時つけっぱなしです。
何という情熱^^

ここまで工作してしまうなんて頭が下がります!
どうも、はじめまして。
でも、ちょっと見た目が不恰好すぎます><
やっぱり、既製品がカッコいいかなぁ。
どんなに黄熱を注いでも、部屋の室温は日に日に上がるばかり。
何か、次の手を考えなければなりません。









Copyright © 坊主頭チビのエビ日記 All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog