2010.07.11 カテゴリ: アクア
モス流木を天空城にしてみた
画像のとおりなのですが、モス流木を宙吊りにしてみました。
モス流木の影にいるエビが見えにくいのが理由なのですが、ちょっと高すぎたようです。
明日、ソイルからの距離が2cmくらいの高さになるように調節してみます。

エビたちは、ケール錠を食べているところです。
最近はエビネタが乏しくなってきました。
↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村
モス流木の影にいるエビが見えにくいのが理由なのですが、ちょっと高すぎたようです。
明日、ソイルからの距離が2cmくらいの高さになるように調節してみます。

エビたちは、ケール錠を食べているところです。
最近はエビネタが乏しくなってきました。
↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村
いやぁ、水槽って見てるだけで涼しげでいいですね。
(水温管理は大変だそうですが…)
ここのところの暑さの中だと、飛び込みたくなりますよね~w
あ、奥様のモルブログも拝見いたしました~!
モルちゃんってハムのようにおしっこトイレを覚えにくいので大変だとは聞いていましたが、やはりご苦労なさってるんですねぇ。
そしてなにより…デカプリンが美味しそうでした~w
でも、ちょっとエビには位置が高すぎなので、下げないといけないんです。
「私と小動物」にも遊びに行って頂きありがとうございます。
ウサギは、トイレを覚えたので部屋に放しておけるのですが、モルモットはなかなか難しいようです。
直接置くとソイルを巻き込んで成長するのでわけわからなくなってしまうので・・・
それと、☆個体をすぐに発見できる悲しいメリットもあることに気が付きました。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)