fc2ブログ
アクセスカウンタ(2010.4.17-)
プロフィール

坊主頭チビ

Author:坊主頭チビ
ちびです。坊主頭です。
お金をかけずに、手間暇かけてエビの飼育を楽しみたいと思います。
コメント、リンク大歓迎です。

※どうぶつ村とは※
我が家のペット部屋の愛称です。
エビ、魚、ウサギ×1、モル×4、ハム×2がいます。

最近のコメント
最近の記事
カテゴリー
リンク
このブログをリンクに追加する
どうぶつ村のなかまたち
もちこ

あずき(2010/9/11里子に出ました)
P1300760resize.jpg
ふうた
CIMG8423resize.jpg
はなこ(2010/10/31里子に出ました)
CIMG8091resize.jpg

赤ちゃんモルたち
 みゅう♀(2010/10/2里子に出ました)
CIMG9663resize.jpg
 チョコ♂
CIMG9666resize.jpg
 ハク♂
CIMG9669resize.jpg

ハムスターたち
ねこ
CIMG8871resize.jpg
くま
CIMG8667resize.jpg
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
ジオターゲティング

ジオターゲティング
立上げ履歴






2010.07.19    カテゴリ:  アクア 

   水温が27.5度に!エビ達頑張れ!

久しぶりにエビネタです。というか、水槽ネタです。
わが街の本日の気温です。

最高気温が、30.7度まで上がりました。最低は、21度。


昨年のデータは、30度を超えたのは6日間、そのうち1回だけ31度を超えました。
今年も、そんなに暑くはないだろうとタカをくくっていましたが、どうやら暑くなりそうな気配が濃厚です。

現在(23時30分)の水温です。
左側が、メイン水槽。右側が、選別漏れ水槽。
どちらも、27度を超えています。
P1300739r.jpg

こちらは、本日の最高水温。
現在の、水温とほぼ同じです。今日の外気温のピークが14時でしたが、その後徐々に上がってきたのがようやく落ち着いてきた感じでしょうか。
P1300741r.jpg

こちらは、本日の最低水温。
右側の、選別漏れ水槽は23.3度まで下がっています。
P1300740r.jpg

非常に単純に言うと、水温と外気温の関係は(我が家の場合ですが)
 最高気温-3度=最高水温
 最低気温+2度=最低水温
と言った、感じでしょうか。

こちらは、今後1週間の週間予報です。
最高気温31度が続きますので、しばらくは、水温も28度程度で推移すると思われます。最低気温は、23~25度。エビにはかなりのストレスになりそうですが、なんとか生き延びて欲しいと思います。
week.jpg

前向きに考えれば、水温変化に強いエビをブリードするための選別みたいなものです。
いつかは、30度超でも抱卵するような、エビが産まれるかもしれません。(ちょっと楽観的すぎかな。)


ところで、写真のマルチ水温計ですが、これは使えます。我が家の水槽は5台とも全部、マルチ水温計に変えてしまいました。某チャームで特売時は499円との安さも魅力です。


↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
坊主頭チビ さん、おはようございます!

写真のマルチ水温計、内も5個あるのですが
先日、家にあるデジタル水温計7個のセンサー
を同じ場所に設置して『水温誤差』の実験をしました。


A:ゼンスイクーラ、A社1個、マルチ水温計2個

B:マルチ水温計 1個 Aと比較 +0.3

C:マルチ水温計 1個 Aと比較 +0.5

D:マルチ水温計 1個 Aと比較 +1.0

A と D では、1.0℃ の違いがありました。

どれが正しい値かは判断出来ませんが、A を正しいと
仮定して、他の水温計にそれぞれの誤差値を記入
しました。

多分、取説にも『 誤差 プラスマイナス 1.0℃ 』
と書かれていると思いますが、 えび 飼育で 1℃
違うのは大きいですよね!

 ※ブログネタにしようとやったんですが
  写真が上手く撮れず ボツネタ としたのを
  コメントに書いちゃいました。(^_^;;

この暑さ、エビちゃんも大変そうですねぇ…。
我が家も、日中は部屋を閉め切ってクーラーをかけないと効かない感じですよ~。
でもそれだとキッチンが暑くなって地獄なんですよね…。

がんばれクーラー!がんばれエビちゃん!
うちでもその水温計を使ってますよ!
便利ですよね。

こちらの来週の最高気温は35℃の日が多いです。
うつの水槽の水温は27℃台は当たり前のようになるのでえびちゃんは大丈夫やと思います^^
あと、こちらでは水温が24℃を下回ることはないんですが、
もし仮に低くなってもヒーターを入れっぱなしなんで大丈夫です!
文字だけでも、ブログネタとして貴重なデータを私のコメントに使ってしまうのはもったいないです。
私も、一度自分の温度計を全部同じ水槽に入れて温度計ごとの温度差を測定してみようかと思います。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
急に暑くなりましたねー><
娘にプール付き合わされて、背中が日焼けで痛いです;;

うちは部屋締め切りのエアコン常時で、25度管理してますが、人間は長袖です^^;

海水の時から水槽用クーラー稼動していましたが、結局高くつくんですよね
電気代が・・・
引越しを機に大きめのエアコンで、節電狙っていますが、本格的な夏はこれからなのでいくら来るのかな・・・
この時期の温度管理はホント頭が痛いです。
うちはマンションで動物部屋は、共用通路側なのでエアコンの室外機が置けずエアコンは断念したのです。窓枠に設置するタイプもあるのですが、あのタイプは全然冷えないらしくて、それも断念。
とにかく早く涼しくなるのを待つばかりです。
京都は盆地なので暑くなるんですよね。
連日35度は人間でもキツイ温度ですよね。
27度当たり前でも大丈夫との事、心強い意見をありがとうございます。
水槽用クーラー持ってるのはうらやましいです。
この時期は連続稼働でしょうから、確かに電気代もばかにならなさそうですね。
でも、エビ全滅とかになったら、電気代どころの費用では済まなさそうです.....







トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 坊主頭チビのエビ日記 All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog