2010.08.13 カテゴリ: アクア
謎の魚が☆になりました
7月27日に川で捕まえた「謎の魚」が本日☆になってしまいました。
玄関においてある、ゴチャ混ぜ水槽で飼育していたのですが、この水槽はほぼ毎日29℃くらいになるため、水の冷たい清流に住んでいた、この魚には酷な環境だったかもしれません。
なんだか、申し訳ないことをしてしまいました。
今後は、川の魚は持ち帰らないようにしたいと思いました。
捕獲当時の写真。プラケの右側にいます。

自宅の水槽にいるところ。今思えば、なんだか元気がないです。

☆になりました。お魚さんごめんなさい。

●謎の魚に申し訳ないので、この記事にはポチは無しです。●
玄関においてある、ゴチャ混ぜ水槽で飼育していたのですが、この水槽はほぼ毎日29℃くらいになるため、水の冷たい清流に住んでいた、この魚には酷な環境だったかもしれません。
なんだか、申し訳ないことをしてしまいました。
今後は、川の魚は持ち帰らないようにしたいと思いました。
捕獲当時の写真。プラケの右側にいます。

自宅の水槽にいるところ。今思えば、なんだか元気がないです。

☆になりました。お魚さんごめんなさい。

●謎の魚に申し訳ないので、この記事にはポチは無しです。●
残念。
今後が気になってたんですけどね~
昔ヤマメの稚魚を捕まえて飼おうと思ったんですが帰りの道中で・・・
川魚は難しいですね><
ご冥福をお祈りします。
1年後にもとの川に放流しようとしてたのに、残念です。
川魚はホントに難しいです。
60規格なのですが、今日はさすがに10リットル程換水しました。
この川魚さん、何者なのかとても気になっていたので残念です。坊主頭チビさんの水槽はとてもきれいで、管理が行き届いている感じだったので、大丈夫!と思っていたのですが・・・。川の魚は難しいですね。
坊主頭チビさんのエビ君やモルモット親子たちの動き(動画)に癒やされています~。
自然の中で快適に泳いでいた魚に申し訳ない事になってしまいました。
モルモットの動画に反応して頂きありがとうございます。
基本、エビブログなのでモルモットネタはイマイチ反応が弱くて、実は寂しく思っていました。
また、遊びにきて下さいね。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)