またしてもエビネタではなく、モルモットネタです。
先日、出産した「はなこ」の旦那が「ふうた」なのですが、ケージを分けて飼育しています。
今日は、ふうたをケージから出して、はなこと子供たちのいるケージの周りを散歩させました。
ちなみに、モルモットの散歩を「もるんぽ」といいます。うさぎの散歩は「うさんぽ」です。
ふうたが、なんとかして、はなこのケージに入りたいのですがうまくいかず、ケージのまわりをウロウロしています。はなこもふうたが恋しいようで、ふうたの動きに合わせてケージの中を行ったり来たり。
子供たちは、はなこのうしろを付いてまわります。
微笑ましいので是非見て下さい。
豆知識:このケージは、幅が約60cmあります。モルモットってかなり大きいです。500mlのペットボトルよりはるかに大きいです!!
↓モルモットネタですが、是非ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村
先日、出産した「はなこ」の旦那が「ふうた」なのですが、ケージを分けて飼育しています。
今日は、ふうたをケージから出して、はなこと子供たちのいるケージの周りを散歩させました。
ちなみに、モルモットの散歩を「もるんぽ」といいます。うさぎの散歩は「うさんぽ」です。
ふうたが、なんとかして、はなこのケージに入りたいのですがうまくいかず、ケージのまわりをウロウロしています。はなこもふうたが恋しいようで、ふうたの動きに合わせてケージの中を行ったり来たり。
子供たちは、はなこのうしろを付いてまわります。
微笑ましいので是非見て下さい。
豆知識:このケージは、幅が約60cmあります。モルモットってかなり大きいです。500mlのペットボトルよりはるかに大きいです!!
↓モルモットネタですが、是非ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村
長女が動画を見て飼いたいと言い出しました
モルモットは成長しても手のひらサイズだと思っていたのでこの大きさにびっくりしました
きっと大事に飼育されているから大きくなったのでしょうね
私的には、なかなかの記事のつもりだったのですが、反応がなく「やっぱりエビブログだから、モルモットは興味ないか~」と勝手にあきらめムードでした。
モルモットの飼育は妻が担当なのですが、ケージの掃除が結構大変みたいです。おしっこが臭うので、一日3回くらいペットシーツを交換してるみたいです。エビよりも手間がかかります。
しかも、妻はハムスター2匹と、うさぎ2匹に、さらに息子の事と、家事まで全てやっているので本当に大変だと思います。尊敬します。
でも、モルモットたちは、意外に大きいのですね。私もびっくりしました。
お嬢様に好評だったようでよかったです。
(モルモットの)お父さんと、お母さんが一緒に会えた画像を今度記事にしますので、お嬢さんに見せてあげてくださいね。
モルモットの大きさに皆さん驚かれているようですが、うちのモルモットが特別大きいわけではなく、多分これが普通サイズなんだと思いますよ。
モルモットファンが増えるのはうれしいことです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)