fc2ブログ
アクセスカウンタ(2010.4.17-)
プロフィール

坊主頭チビ

Author:坊主頭チビ
ちびです。坊主頭です。
お金をかけずに、手間暇かけてエビの飼育を楽しみたいと思います。
コメント、リンク大歓迎です。

※どうぶつ村とは※
我が家のペット部屋の愛称です。
エビ、魚、ウサギ×1、モル×4、ハム×2がいます。

最近のコメント
最近の記事
カテゴリー
リンク
このブログをリンクに追加する
どうぶつ村のなかまたち
もちこ

あずき(2010/9/11里子に出ました)
P1300760resize.jpg
ふうた
CIMG8423resize.jpg
はなこ(2010/10/31里子に出ました)
CIMG8091resize.jpg

赤ちゃんモルたち
 みゅう♀(2010/10/2里子に出ました)
CIMG9663resize.jpg
 チョコ♂
CIMG9666resize.jpg
 ハク♂
CIMG9669resize.jpg

ハムスターたち
ねこ
CIMG8871resize.jpg
くま
CIMG8667resize.jpg
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
ジオターゲティング

ジオターゲティング
立上げ履歴






2010.08.24    カテゴリ:  アクア 

   選別漏れ水槽に抱卵ラッシュ来た~

ちょっと、今日はネタがありません。
とりあえず、デジカメ片手に水槽部屋で、選別漏れ水槽を撮ってきました。

P1320446r.jpg

この、水槽メイン水槽の選別漏れだけを投入しているのですが(10匹くらい人工孵化もいます。)、未だこの水槽で抱卵~稚エビの誕生に至った事がありません。
過去には、抱卵が2匹いましたが、2匹とも突然☆になりました。
今回は、数えたところ、今時点で7匹抱卵個体がいるようです。これからの稚エビラッシュが楽しみです。
選別漏れから、メインに負けない個体が産まれたら、これはメイン水槽に戻すべきなのでしょうか???
まだまだ、交配について研究が必要そうです。
こうやってみると、選別漏れとはいえただ模様がバンドなだけで、そんなにボロカス言うほど悪くはない気がしてきました。まさに、図鑑に載っているレッドビーシュリンプって感じですかね。

今日のおまけ
うちの妻のグッピーも元気です。
P1320473r.jpg
P1320462r.jpg


↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
選別モレでも、良い個体
(楊枝の左奥の固体、赤が濃いですよ)
ばかりですねーー 羨ましい

》メインに負けない個体が産まれたら、
》これはメイン水槽に戻すべきなの
》でしょうか???

 本には、戻すべきではない!
 と書かれていますが。。。
 皆さんはどうされているのか
 気になりますね

 私は戻そうと考えています
選別漏れでも血筋は残っていますよね。
ただ親にした際には、次の子供にどう影響するかが心配です。
鬼選別で極めた方が早く良い個体が生まれ安定してくる感じがします。
うちままだ鬼選別が出来ませんが…

グッピー良いですね(笑)
以前にグッピー増やしてました(笑)
今じゃアピストですが!(笑)
奥様も熱帯魚飼われてるんですね^^
僕は今メダカが気になってます。
嫁にさせようかな♪
コメントありがとうございました!
あっ、紅蓮シュリンプの忘れ者です。
最近、エビブログを始めたのですが、なかなかコメントもらえなかったので、嬉しかったです♪
せっかくの縁ですので、リンク貼らせて頂きますね!
今後とも宜しくお願いします。
こんばんは。
う~ん、確かに楊枝の奥の個体はそれなりの個体な気がしますが、私の選別の基準によると、真っ先にバンド、片日の丸は選別漏れになってしまうので已む無しです。
と、いいたいところなのですが、メイン水槽でも♀個体は、バンドも残しているので、指摘頂いた個体も♀なのでメインに戻そうかなとの気になってきました。よくよく見れば、体系も良し、発色も良し、殻の厚みも良しとバンドである事以外はなかなかの良個体に見えてきました。
私の選別もまだまだ甘いですね。
こんばんは。
血筋=血統ですよね。確かにF1がバンドでも、F2でいい個体が出る可能性もあるし、と考え出すと、選別の奥の深さを痛感します。
グッピーは涼しげで優雅で私もお気に入りです。
おばんです。
家内も熱帯魚飼ってるんです。
と言っても、生体を自分で選んだ事と、毎日餌をやる以外は、水槽用具一式の用意、水替え、メンテナンス等は全て私がやっています(笑)
しかも、結構高額なグッピーを買ってきたので、私のエビよりも慎重に管理しています。(もちろん管理は私。爆)
こんばんは。
ようこそおいでくださいました。
私のほうこそ、喜んでリンク追加させていただきますね。
今後ともよろしくお願いします。
今晩は!
今の段階ではメイン水槽に戻すのは・・・と思います。その綺麗な個自体に、表現形質遺伝が綺麗側で、隠れ因子が【薄い・足への着色無し】とかなら、メインの素晴らしい個体達と混ぜてしまっては・・・?↓、と感じてしまいます。メイン水槽が年月の経過と共に体質や寿命が弱まったかな?と感じたらMIXしてみては?
坊主頭Cさんは2店、最寄に素敵なSHOPがあるじゃないですか!
そちらで顔を合わせて、生の声を肌で感じたら自分自身の納得のいく方法に近づけるかも知れませんね!

PS・コメントへのお返事有難うございました!
日産の近くですかな!?ガハハハハッ
どうも、こんばんは。
初コメでございます。
めだか女子と申します。

さきほどいただいたコメントに「これは!」
と急いでやってきました。
め女子にとっては、えびちゃんは、なかなか遠い存在ですが、きっと かわいく おもしろいのでしょうね~。
め女子も応援★!
おばんです。
参考になるコメントありがとうございます。
表現形質遺伝に隠れ因子ですか。確かにそう考えると、単純に見た目だけで判断するのは難しそうですね。ますます、奥の深さを痛感します。
近所に良いショップがありながら、私は、土日が仕事で火曜が休みだったりするので、なかなかショップに顔が出せないんですよ><
なもんで、こういった経験を積まれた方のアドバイスは参考になります。
おばんでがす。(笑)
初コメありがとうございます。
これで私のブログの宮城色がますます濃くなってきました。
たくさんの方に私のブログにお越し頂いてありがたい限りです。
エビは、かわいいを通り越して真剣勝負みたいになってきました。生きるか死ぬか!みたいな。
でも、別に怖い世界ではないので、また遊びにきて下さいね。遊びにこなくても、おしかけちゃいますけど(笑)







トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 坊主頭チビのエビ日記 All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog