2010.08.31 カテゴリ: アクア
選別漏れ水槽で稚エビ産まれた
こんばんは。
昨日は、F1の放送を見ながらいつのまにか床で寝てしまい、朝5時に体が痛くて目が覚めました。
エビ部屋は24時間エアコン稼働、私の部屋は窓全開扇風機全開です。
選別漏れ水槽の7匹の抱卵個体の親がようやく稚エビを放出しました。
現在モスの中に、何匹か姿を見ることができます。
この稚エビ達が☆にならず、無事に成長してくれれば、水質変化による謎の連続突然死問題は解決ということにしたいと思います。
↓モスの隙間にチラホラと稚エビがいるのが見えるでしょうか。

↓昨日は、記事を更新しなかったにもかかわらず、4ポチ頂きました。どうもありがとうございます。

にほんブログ村
◯今日のどうぶつ村の仲間たち◯
画面がチラついて見にくいのですが、ミニウサギの「もちこ」が顔を洗っている姿をようやく撮影できました。
ウサギはともてキレイ好きです。
後ろのケージの中には、ホーランドロップの「あずき」がいます。
メインのシーンは11秒くらいから始まります。
↓もちこが可愛いいと思った方は、是非こちらをポチお願いします。

にほんブログ村
昨日は、F1の放送を見ながらいつのまにか床で寝てしまい、朝5時に体が痛くて目が覚めました。
エビ部屋は24時間エアコン稼働、私の部屋は窓全開扇風機全開です。
選別漏れ水槽の7匹の抱卵個体の親がようやく稚エビを放出しました。
現在モスの中に、何匹か姿を見ることができます。
この稚エビ達が☆にならず、無事に成長してくれれば、水質変化による謎の連続突然死問題は解決ということにしたいと思います。
↓モスの隙間にチラホラと稚エビがいるのが見えるでしょうか。

↓昨日は、記事を更新しなかったにもかかわらず、4ポチ頂きました。どうもありがとうございます。

にほんブログ村
◯今日のどうぶつ村の仲間たち◯
画面がチラついて見にくいのですが、ミニウサギの「もちこ」が顔を洗っている姿をようやく撮影できました。
ウサギはともてキレイ好きです。
後ろのケージの中には、ホーランドロップの「あずき」がいます。
メインのシーンは11秒くらいから始まります。
↓もちこが可愛いいと思った方は、是非こちらをポチお願いします。

にほんブログ村
稚エビもおめでとうございます!
1ヶ月位順調なら安心ですね!その稚エビも秋の終わり~冬には立派な親になることを祈って。
たまに、うさぎblogになったり、モルモットblogになったりしちゃうのですが、マイペースで長く続けたいですね。
残りの抱卵個体6匹も、9月中には出産するので、冬にはさらにエビだらけになるのが楽しみです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)