こんばんは。
相変わらず、深夜に更新です。
8月の終わり頃に、突然エビ用の二つの水槽で、連続☆が発生しましたが、換水後は調子を戻したようで、最近は☆が出ないようになりました。
メイン水槽も、選別漏れ水槽とも、稚エビもほとんど☆にならずに増えてきています。
(稚エビは☆になっているかも知れませんが、稚エビの亡骸をみつけられません。)
今日は、紅蜂ケール錠の日です。やはり、さすがに喰いが良いです。
◯選別漏れ水槽の皆さん◯

◯メイン水槽の皆さん◯

今日は、いつもと違うデジカメでの撮影なので、上手に撮れませんでした。
↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村
相変わらず、深夜に更新です。
8月の終わり頃に、突然エビ用の二つの水槽で、連続☆が発生しましたが、換水後は調子を戻したようで、最近は☆が出ないようになりました。
メイン水槽も、選別漏れ水槽とも、稚エビもほとんど☆にならずに増えてきています。
(稚エビは☆になっているかも知れませんが、稚エビの亡骸をみつけられません。)
今日は、紅蜂ケール錠の日です。やはり、さすがに喰いが良いです。
◯選別漏れ水槽の皆さん◯

◯メイン水槽の皆さん◯

今日は、いつもと違うデジカメでの撮影なので、上手に撮れませんでした。
↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村
やっぱり、葉っぱは食いが違いますよね。
といいながら、固形のエサがなくなってきたので
そろそろ、博多の巨匠のエサを購入しようかと
たくらんでおります。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)