2010.09.10 カテゴリ: アクア
サテライト本格始動開始!!
選別漏れ水槽で、人工孵化用に使用していたサテライトを、ようやくメイン水槽の掛け合わせ用にセッティングしました。
吸水は、元々メイン水槽に設置していた、ダブルブリラントを使用しました。
◯全体◯

◯吸水パイプは、ドライヤーで炙って、押して潰して、平たくしました◯

◯蓋も閉まります。蓋も多少加工しています。◯

◯おまけ◯(中央に顔色の悪いのが混入しています。)

今後、このサテライトは、お気に入り個体の掛け合わせに使用することにします。
取り敢えず、サテライトに入れたソイルが新品なので1週間は水を回して、微生物が繁殖するのを待ちます。
◯おまけ◯
このブログの左側にある、モルモット赤ちゃん画像にコメントを頂きましたので、ミニ特集を組んでみました。
この白いモルモットは、アルビノ種と言うやつですね。たまに生まれるらしいです。

立ち上がる姿が可愛いです。

もちこ、黒目うさぎなので、赤目がうらやましいようです。

↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村
吸水は、元々メイン水槽に設置していた、ダブルブリラントを使用しました。
◯全体◯

◯吸水パイプは、ドライヤーで炙って、押して潰して、平たくしました◯

◯蓋も閉まります。蓋も多少加工しています。◯

◯おまけ◯(中央に顔色の悪いのが混入しています。)

今後、このサテライトは、お気に入り個体の掛け合わせに使用することにします。
取り敢えず、サテライトに入れたソイルが新品なので1週間は水を回して、微生物が繁殖するのを待ちます。
◯おまけ◯
このブログの左側にある、モルモット赤ちゃん画像にコメントを頂きましたので、ミニ特集を組んでみました。
この白いモルモットは、アルビノ種と言うやつですね。たまに生まれるらしいです。

立ち上がる姿が可愛いです。

もちこ、黒目うさぎなので、赤目がうらやましいようです。

↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村
明日あたり設置しなおしてピンがけに使ってみたいと思います^^
モルモットにもアルビノってあるんですね!
知らなかった。。。
私のBee達は選別するような子達ではないのでサテライトを使えるチビさんが羨ましいです!
モルモット君、かわいいですねぇ~
写真二枚目の立ち上がってるモル君の顔がたまらなく可愛いです(笑)
生態を買うことや掛け合わせにも使えそうですし。
アピストの人工孵化とか稚魚用の水槽として重宝しそうです。
我が家では現状の坪数以上の拡張は同居住民より反対運動がおきてるので拡張する意味でものすごく気になってました。
さっきふと頭に浮かんだのですが、濾材を入れてサブ的濾過器やピートモスなどを入れて水質調整用になんて活用もありなのかもしれませんねw
(もったいなか・・・w)
またきます~(・8・)ノシ
をチャームで注文しました。
底面フィルターが必要で注文したのですが
3千円に届かず、色々探していたら
目について。。。。
使い道は無いんです、完璧にチャーム
の戦略に引っかかってます (笑)
この給水パイプは潰しているんで
ちょろちょろ流れそうですね。
サテライトは観察しやすくて好きです。
今度まねさせて頂きます。(w
モルモットも可愛いですね。
使用しています主には漏れ漏れ君を
入れています^^;
見習って掛け合わせ用に使わないと!!
ですね~~
この数日、バタバタしてて、返コメもブログの更新も止まってしまいました。
コメントを頂いた皆様、返事が遅くなり申し訳ございません。
>エビRさん
サテライト3台もあるんですか!
私も、増設予定です。でも、その前にブロアーが欲しいかなぁ。
モルモットは、私もアルビノがあるの知らなかったんです。産まれてビックリして調べてみたら、たまに産まれるみたいですね。
>ASさん
うちの、エビもそんなに大したエビがいるわけではないんですよ。
でも、少しでもグレードを上げたいと思いそろそろ挑戦してみます。
モルモット褒めていただきありがとうございます。
ちなみに豆知識ですが、モルモットには尻尾がありません。
>新人パパ1号さん
アピストマンション建坪そのままで増床ですね。
濾材を入れたりって確かにいいですね。
そのアイデア今度試してみたいと思います。
サブフィルターですね!
>ベランダえびさん
サテライトLいいですよね。
あれだけ大きいと水量アップの効果も多少はありそうですよね。
私もチャームの戦略にいつもやられっぱなしです。先日は、グッピー水槽用にエーハイム2211をポチってしまいました。
>ebinistさん
サテライトの吸水パイプは、潰す前に下側部分を斜めカットしています。
うまい具合に水流が下に落ちていいかんじです。
つぶし具合が失敗しても、もう一度ドライヤーで熱を加えると、あら不思議。元の円に戻りますよ。
>くまさん
良い評価を頂きありがとうございます。
私がなんでこんなやり方にしたかといいますと、ブクブクの数が足りなくて、これ以上エアホースを増設できなかったからなんです。
でも、水量が多くていい感じです。
>るたちゃん旦那さん
丸田家の水槽にはいつもサテライト写ってますよね。
漏れ漏れ君用にサテライトもありだと思いますよ。私の選別漏れ水槽にも、明らかに最低グレードの透け透け君がいるのですが、そういった個体をサテライトLとかに入れておくのはいいかも知れませんね。
ちょっと、サテライト大量仕入れの必要が出てきました。
その前に、丸田家のようにブロアー導入したいなぁ
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)