fc2ブログ
アクセスカウンタ(2010.4.17-)
プロフィール

坊主頭チビ

Author:坊主頭チビ
ちびです。坊主頭です。
お金をかけずに、手間暇かけてエビの飼育を楽しみたいと思います。
コメント、リンク大歓迎です。

※どうぶつ村とは※
我が家のペット部屋の愛称です。
エビ、魚、ウサギ×1、モル×4、ハム×2がいます。

最近のコメント
最近の記事
カテゴリー
リンク
このブログをリンクに追加する
どうぶつ村のなかまたち
もちこ

あずき(2010/9/11里子に出ました)
P1300760resize.jpg
ふうた
CIMG8423resize.jpg
はなこ(2010/10/31里子に出ました)
CIMG8091resize.jpg

赤ちゃんモルたち
 みゅう♀(2010/10/2里子に出ました)
CIMG9663resize.jpg
 チョコ♂
CIMG9666resize.jpg
 ハク♂
CIMG9669resize.jpg

ハムスターたち
ねこ
CIMG8871resize.jpg
くま
CIMG8667resize.jpg
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
ジオターゲティング

ジオターゲティング
立上げ履歴






2010.09.17    カテゴリ:  アクア 

   グッピー水槽壊滅しました

家内がオーナーで、私が管理担当となっているグッピー水槽ですが、壊滅しました。
稚グッピーも含めて全滅です。家内には申し訳ないことになってしまいました。
外掛けでは濾過が弱いと思い、エーハイム2211も追加したのですが、既に虫の息であった彼らには手遅れだったようです。2211の濾材が付属のスポンジだけだったのがよくなかったのでしょうか。

同じ水槽内に5匹入れてあるミナミは全員ピンピンしているのに不思議です。
水質を検査しても問題無し、レッドビーよりは強いといえ水質の変化に弱いミナミも問題なし、何がいけなかったのかさっぱり分からずじまいです。水替えも週に1回5分の1実施していましたし、水質浄化のため水草も充分にセットしていたのですが....
不思議なもので、難しいと言われるレッドビーは爆殖し、水質に強いはずの国産グッピーは全滅です。
グッピーに手を出すのが恐ろしくなってしまいました。

使い回しの画像ですが、在りし日のグッピーの画像を載せておきます。(2010年8月24日撮影)

P1320462r.jpg
P1320473r.jpg

不謹慎ですが、ソイル、サーモ+ヒーター、高性能な濾材があれば、アレ用の水槽が一つ立ち上がりそうです。


↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
不思議ですね。
グッピーは、相当数がいない限り濾過が無くても生きられます。
ミナミが生きていることも腑に落ちません。
やはり病気でしょうか。
お魚ちゃんはもうずいぶん飼っていません
ので、コメントできませんが、ミナミ
よりは水質やその他の事に強いみたい
ですが。。。。。
グッピーが崩壊ですか?!
信じられないですね。
しかも、ミナミが生きているなんて・・・
以前うちもグッピー飼っている時は、1ヶ月位水換えしなくても、生きている位なのに・・・

リセットして、エビ水槽いっちゃいましょう!(w
そうですよね。
うちのもう一台の水槽は、かなり放置水槽ですが、グッピーは1年以上元気に泳いでます。
やはり病気だったのでしょうか。
残念です。
何故か、グッピーよりも水質に敏感なはずのミナミが1匹も☆にならずに元気にしているところをみると、やはり病気がだったのかもしれません。
最後の日は、親グッピー2匹、稚グッピー3匹の5匹が一晩で☆になってしまいました。
他の方のコメントみても、ミナミが生きていて、グッピーだけが☆になるのは状況としてはおかしいみたいですね。
ミナミは他の水槽に引き上げて、リセットですね。
しかし、ソイル等を買うためのエビ費(お小遣い)に余裕がないので、来月以降に取り組みたいと思います。







トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 坊主頭チビのエビ日記 All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog