fc2ブログ
アクセスカウンタ(2010.4.17-)
プロフィール

坊主頭チビ

Author:坊主頭チビ
ちびです。坊主頭です。
お金をかけずに、手間暇かけてエビの飼育を楽しみたいと思います。
コメント、リンク大歓迎です。

※どうぶつ村とは※
我が家のペット部屋の愛称です。
エビ、魚、ウサギ×1、モル×4、ハム×2がいます。

最近のコメント
最近の記事
カテゴリー
リンク
このブログをリンクに追加する
どうぶつ村のなかまたち
もちこ

あずき(2010/9/11里子に出ました)
P1300760resize.jpg
ふうた
CIMG8423resize.jpg
はなこ(2010/10/31里子に出ました)
CIMG8091resize.jpg

赤ちゃんモルたち
 みゅう♀(2010/10/2里子に出ました)
CIMG9663resize.jpg
 チョコ♂
CIMG9666resize.jpg
 ハク♂
CIMG9669resize.jpg

ハムスターたち
ねこ
CIMG8871resize.jpg
くま
CIMG8667resize.jpg
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
立上げ履歴






2010.09.22    カテゴリ:  アクア 

   今日はほうれん草の日

今日は久しぶりに、自家栽培のほうれん草を与えました。

 ◯選別漏れ水槽◯


 ◯メイン水槽◯
P1340465r.jpg

写真を撮って気がついたのですが、メイン水槽のグレードが下がってきている気がしてなりません。
バンドは、そろそろ、連別漏れに移動してもらうとして、親個体の色が抜けてきているような気がします。

サテライトのピン掛けも本気でやらないと、あっという間にどっちの水槽が選別漏れだかわからなくなりそうです。


今日は、どうぶつ村の画像は無しです。※山形のIさんごめんなさい。


↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
おはようございますw

自家栽培のほうれん草どうですか?
私も栽培してみようかな~(笑)

自家栽培なのですか????
さすがッすww

レットビーがホウレンソウ好きなのは知ってたのですが、かなりムシャブリ付いてますね(^8^)ノ

ポパイの様にモリモリになるといいっすね^-^
僕もしばらく選別してないです。。。
今晩あたりしておこうかな^^

今日は、ケールにしてみます♪
紫のエサ台かっこいいですね@w@
ウチも嫁にほうれん草作れーってお願いしてるところです(笑)
夏にお願いした時は季節じゃないって拒否されましたが、そろそろ本気で頼もうと思ってます!
自家栽培もなかなかいいですよ。
毎日、ほうれん草の成長が楽しみだったりします。
どうぞ、お試しになってみてはいかがでしょう。
さすがって程のことではないのですが、夏前に栽培したのを冷凍しておきまして、それを久しぶりに与えてみました。
いつもは、紅蜂ほうれん草を与えてますよ。
今日は、自宅近辺は雷雨です。
窓の外がさきから稲光がすごいです。
私も今日はメイン水槽である程度の大きさに育ったバンド若個体を選別するとします。
エサ台は、100均で買ってきた、針金を適当に曲げて作ってみました。
ベランダえびさんが、自家栽培ケールをソイルに固定するのに針金を使用していたのを見て、真似してみました。
皆さん色々とアイデアがあって参考になります。
ほうれん草は、無農薬にこだわり、さらに害虫にもこだわり、室内の窓際でプランターで栽培しました。肥料もあえて使わなかったので、こぶりなほうれん草ですが、エビに与えるには充分な量が収穫できましたよ。
多分、室内栽培なら季節関係なく作れるのではと思います。
奥様に「何と余計なコメントを」と叱られそうです。







トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 坊主頭チビのエビ日記 All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog