2010.09.22 カテゴリ: アクア
今日はほうれん草の日
今日は久しぶりに、自家栽培のほうれん草を与えました。
◯選別漏れ水槽◯

◯メイン水槽◯

写真を撮って気がついたのですが、メイン水槽のグレードが下がってきている気がしてなりません。
バンドは、そろそろ、連別漏れに移動してもらうとして、親個体の色が抜けてきているような気がします。
サテライトのピン掛けも本気でやらないと、あっという間にどっちの水槽が選別漏れだかわからなくなりそうです。
今日は、どうぶつ村の画像は無しです。※山形のIさんごめんなさい。
↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村
◯選別漏れ水槽◯

◯メイン水槽◯

写真を撮って気がついたのですが、メイン水槽のグレードが下がってきている気がしてなりません。
バンドは、そろそろ、連別漏れに移動してもらうとして、親個体の色が抜けてきているような気がします。
サテライトのピン掛けも本気でやらないと、あっという間にどっちの水槽が選別漏れだかわからなくなりそうです。
今日は、どうぶつ村の画像は無しです。※山形のIさんごめんなさい。
↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村
自家栽培のほうれん草どうですか?
私も栽培してみようかな~(笑)
さすがッすww
レットビーがホウレンソウ好きなのは知ってたのですが、かなりムシャブリ付いてますね(^8^)ノ
ポパイの様にモリモリになるといいっすね^-^
今晩あたりしておこうかな^^
今日は、ケールにしてみます♪
夏にお願いした時は季節じゃないって拒否されましたが、そろそろ本気で頼もうと思ってます!
毎日、ほうれん草の成長が楽しみだったりします。
どうぞ、お試しになってみてはいかがでしょう。
いつもは、紅蜂ほうれん草を与えてますよ。
窓の外がさきから稲光がすごいです。
私も今日はメイン水槽である程度の大きさに育ったバンド若個体を選別するとします。
ベランダえびさんが、自家栽培ケールをソイルに固定するのに針金を使用していたのを見て、真似してみました。
皆さん色々とアイデアがあって参考になります。
多分、室内栽培なら季節関係なく作れるのではと思います。
奥様に「何と余計なコメントを」と叱られそうです。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)