こんばんは。
久しぶりの連続更新です。
メイン水槽の稚エビです。親個体はなんだか、しょぼくれてきましたが、
稚エビはいいのが結構育ってきているのが救いです。

昨日与えたほうれん草の餌台がそのままですね。
↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村
タイトルの「とうとうやりました」ですが、モルモットランキングにもちょっぴり参加する事にしました。
と、言うわけで、続いて、どうぶつ村です。
うちのモルモットは、5匹家族で、ケージを3つに分けて飼育しています。
ケージ1 パパ「ふうた」
ケージ2 ママ「はなこ」、長女の「ストライプ(仮称)」ちゃん
ケージ3 息子2匹、「はく」「茶色ちゃん(仮称)」
息子達のケージを掃除するのに、別の入れ物に入れて、はなこママのそばに連れていきました。
お互い、母親と息子に会いたい気持ちがヒシヒシと伝わってきます。
しかし、もう生殖能力があるので、一緒にはできません。
人間と同じで、子供は親から見れば、いつまでたっても子供ってとこでしょうか。
ちなみに、これが息子達。仲良く並んでお座りしています。

久々登場のミニウサギの「もちこ」です。
「おい、おい、忘れんなよ~」と申しております。

あっ、ふうたの画像が無い!!ふうたは次回の記事にします。
↓モルモットも頑張ります。ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村
久しぶりの連続更新です。
メイン水槽の稚エビです。親個体はなんだか、しょぼくれてきましたが、
稚エビはいいのが結構育ってきているのが救いです。

昨日与えたほうれん草の餌台がそのままですね。
↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村
タイトルの「とうとうやりました」ですが、モルモットランキングにもちょっぴり参加する事にしました。
と、言うわけで、続いて、どうぶつ村です。
うちのモルモットは、5匹家族で、ケージを3つに分けて飼育しています。
ケージ1 パパ「ふうた」
ケージ2 ママ「はなこ」、長女の「ストライプ(仮称)」ちゃん
ケージ3 息子2匹、「はく」「茶色ちゃん(仮称)」
息子達のケージを掃除するのに、別の入れ物に入れて、はなこママのそばに連れていきました。
お互い、母親と息子に会いたい気持ちがヒシヒシと伝わってきます。
しかし、もう生殖能力があるので、一緒にはできません。
人間と同じで、子供は親から見れば、いつまでたっても子供ってとこでしょうか。
ちなみに、これが息子達。仲良く並んでお座りしています。

久々登場のミニウサギの「もちこ」です。
「おい、おい、忘れんなよ~」と申しております。

あっ、ふうたの画像が無い!!ふうたは次回の記事にします。
↓モルモットも頑張ります。ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村
稚エビ良い感じですね。
将来有望ですね。
いい子供が出ていますね、この柄ばかり
を集めて、固定化ですね!
餌台、ダイソーのアルミではないですか?
内も愛用しています、内は青色です。
色合いがいいですね~^^
我が家にもミニウサギがいますお!
ケージの中に手を入れると後ろ足でバンバン!!
プ~~~!
と鳴きますww
バナナが好きなようで、ドライフルーツ以外にも生バナナ食べるんですよ~~~。
最近は毎日ドテ~ンとしてます。
昔は、ウサンポとかいったんだけどなぁ~w
最近では、柄よりも殻の厚みのある個体を作り出すにはどうすれば良いか悩んでいるところです。
針金は、正解です。ダイソーのアルミです。
ベランダえびさんの写真にインスパイアされてやってみました。
このウサギは家内には従順なのですが、私の事はナメてるみたいで、ケージに手を入れようものなら速攻で噛み付かれます。
しかもコード類は片っ端から噛み切ってしまうので大変です。家中のコードはつぎはぎだらけです。私もすっかりハンダ職人になってしまいました。
好きな食べ物はパリパリサラダPROのようです。袋を見せるとすごい勢いで飛んできますよ。
新人パパ1号さんのうさちゃんも今度紹介して欲しいですね~
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)