fc2ブログ
アクセスカウンタ(2010.4.17-)
プロフィール

坊主頭チビ

Author:坊主頭チビ
ちびです。坊主頭です。
お金をかけずに、手間暇かけてエビの飼育を楽しみたいと思います。
コメント、リンク大歓迎です。

※どうぶつ村とは※
我が家のペット部屋の愛称です。
エビ、魚、ウサギ×1、モル×4、ハム×2がいます。

最近のコメント
最近の記事
カテゴリー
リンク
このブログをリンクに追加する
どうぶつ村のなかまたち
もちこ

あずき(2010/9/11里子に出ました)
P1300760resize.jpg
ふうた
CIMG8423resize.jpg
はなこ(2010/10/31里子に出ました)
CIMG8091resize.jpg

赤ちゃんモルたち
 みゅう♀(2010/10/2里子に出ました)
CIMG9663resize.jpg
 チョコ♂
CIMG9666resize.jpg
 ハク♂
CIMG9669resize.jpg

ハムスターたち
ねこ
CIMG8871resize.jpg
くま
CIMG8667resize.jpg
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
ジオターゲティング

ジオターゲティング
立上げ履歴






2010.09.25    カテゴリ:  アクア 

   TOP水槽立上げました

TOP水槽を立ち上げました。

TOPと言うほどの個体はいないのですが、いいんです。
趣味は自分が楽しむもの。
私の中のトップを入れる水槽です。

まずは、これ。今回の立上げに際し、チャームでポチッたもの一式です。
水槽自体は、こないだ壊滅した30キューブの元グッピー水槽を使用します。
濾過は、エーハイム2211を転用しますが、濾材は、サブストと、メックにします。
吸水口は、今後の稚エビ吸い込み対策を兼ねて、nanoスポンジマルチのXSにしました。
ソイルは、何とかの一つ覚えでプラチナを使用します。パウダーを購入しました。
スーパーパウダーは手持ちの余っているものを使用します。
あとは、ヒーター。今手持ちで余っているのは、26度固定ヒーターしかないため、サーモ付きのものを新規で購入しました。


立上げの過程は省略します。

はいセット完了しました。
取り敢えず、一晩水を回します。
あっ、種水はメインと選別漏れの水槽から大量にいれているので立ち上がりは早いはずです。
明日には、パイロットを投入します。
水中の白っぽいのは、バクテリアパウダーですね。ちょっといれすぎました。でも気にしません。
P1340951r.jpg


そして、一晩たちました。パイロットも温度合わせをしています。
今回のパイロットは、シンガポール産の自家ブリードグッピー(勝手に増えただけですが)7匹+アフリカンランプアイ11匹の合計18匹を使用します。
P1340954r.jpg

水合わせは、元水の8倍を目安に90分かけました。
P1340956r.jpg

新規購入パイロットのアフリカンランプアイです。10匹買ったのですが、11匹入っていました。
この、透明なグレーのずんどうボディに、青く妖しく光る目。私のお気に入りの一つです。
P1340955r.jpg

そして、投入されました。(早!)
P1340970r.jpg

phは6.4。今後、どう変化するのか見物です。
P1340959r.jpg

自称トップ個体を入れるのは、1ヶ月後でしょうかね。それまでには、充分に時間をかけて水を作ろうと思います。



↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村



つづいて、モルモットに行きます!!

チャームで、アクア用品と一緒に、モル男子2名部屋用の、水飲みボトルを注文しました。
今まで、ハムスター用の小振りなボトルを針金でつるしていたので、非常に飲みにくかったのですが、これで、飲みやすさ、量、共に安心です。
ちなみに、この男子二人、とても仲良しです。ケージ(小屋?)のこの位置が定位置になっています。
P1340962r.jpg

正面から見ると、こう。
白い方、(名前はハク)は、ウサギみたいになってきました。毛もふさふさに見えます。
P1340961r.jpg


↓シュリンプでも、モルモットでもポチよろしくお願いします。
にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ
にほんブログ村
おばんです。
TOP水槽早く立ち上がるといいですね^^v
私の水槽もまだかな~^^;
※金魚が減ってるような…
こんばんは。
今度水草メインでソイルを使ってリセットしたいのですが、このプラチナソイルはどうですかね?
水草育ちますか?他にお勧めありますか?
パイロット山盛りですね!
我が家ではいつも4~5匹しか投入しないので時間がかかります。。。

立ち上がり楽しいみですね^^
TOP個体がいないんですけどね(爆)
ヘタの横好きってやつですかね。
まぁ自己満足の世界で頑張ります。
こんばんは。
ちゃんと勉強しているのでしょうか....

私は、水草はあんまりよくわかってないので、正しく無いことを言っちゃうかもしれませんが、水草メインであればプラチナは向いていないかもしれません。
私も、水草メインの水槽ではプラチナは使わないと思います。
今、プラチナを使用しているのは私の住んでいる水道水の水質と、プラチナの組み合わせがエビ飼育環境に適していると考えているからなんです。
噂によると、関西ではアマゾニアが水質にあっていたりと、水系によって結構違ってくるらしいです。
結論は出せないのですが、地元のショップで水草を担当している店員さんに聞くのが一番間違いないかと思います。で、帰ってチャームでポチっとな。
今回購入したアフリカンランプアイは、立ち上げ後は玄関の水槽に移動させます。
玄関の水槽が一番長く使っているので、結構愛着があります。その割に、管理がテキトウなんですけどね。
トップ投入用水槽ですか!!
こりゃ楽しみですね。
これからのシーズン丁度良くなって来ます。
来年頭には爆殖ですね!!
うまく立ち上がりますように。(ぽち)
水槽立ち上げおめでとうございます

最近ずーっと検索しているアフリカンランプアイがチビさんの水槽にきた!!
と大興奮です
飼おうか迷っている最中なので興味津々です
よろしかったらまたランプアイの様子も教えてくださいね
うまく立ち上がってくれるといいのですが。
自称トップを投入するので、慎重にじっくり立ち上げたいと思います。
でも、水槽の立上げは博打みたいなもんですからね。どっちに転ぶか私にもわかりません。
偶然ですね。
つくさんもアフリカンランプアイに興味をお持ちだったのですね。
私はこれで、2回目の購入なのですが、最初に5匹買ったのですが、何故か3匹はすぐ☆になり、残りの2匹はだいぶ長生きしています。
今も玄関の水槽で泳いでいます。
今回は、なるべく☆を少なくしたいため、ショップで掬ってもらうときになるべく大きな個体を掬ってもらうようにお願いしました。
今日から「坊主頭チビのエビモルランプアイ日記」として頑張りますね。







トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 坊主頭チビのエビ日記 All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog