2010.09.28 カテゴリ: アクア
TOP水槽立上げ4日目「大ピンチ」
こんばんは
TOP水槽立上げ4日目にして大変な事になりました。
パイロットのグッピーの尾ビレが溶けているのを発見!
急いでアンモニアを測定したところ、なんと3.0mg/l

これは、このままではパイロット達18匹が全滅してしまいます。
取り敢えず、パイロットは全員、別の安定している水槽へ避難し、50%の水替えを実施しました。
さらに、選別漏れ水槽からブリラントフィルターを外してきて、TOP水槽でモミモミし、そのままTOP水槽へ設置しました。
しばらくは、換水をしながら様子を見ます。
換水後は、若干アンモニア濃度は落ち着いたようです。
1.5mg/lですね。50%換水したので、当たり前といえば当たり前ですが。

パイロットの投入が少し早すぎたのかもしれません。
しばらくしてから、またパイロットを少しずつ様子をみながら投入したいと思います。
↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村
TOP水槽立上げ4日目にして大変な事になりました。
パイロットのグッピーの尾ビレが溶けているのを発見!
急いでアンモニアを測定したところ、なんと3.0mg/l

これは、このままではパイロット達18匹が全滅してしまいます。
取り敢えず、パイロットは全員、別の安定している水槽へ避難し、50%の水替えを実施しました。
さらに、選別漏れ水槽からブリラントフィルターを外してきて、TOP水槽でモミモミし、そのままTOP水槽へ設置しました。
しばらくは、換水をしながら様子を見ます。
換水後は、若干アンモニア濃度は落ち着いたようです。
1.5mg/lですね。50%換水したので、当たり前といえば当たり前ですが。

パイロットの投入が少し早すぎたのかもしれません。
しばらくしてから、またパイロットを少しずつ様子をみながら投入したいと思います。
↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村
グッピーくん達は大丈夫ですかね?
ベアタンで塩治療がお勧めです。
グッピーと、アフリカンランプアイは、グッピーが元々入っていた水槽に入れましたので全員元気復活しております。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)