2010.10.03 カテゴリ: アクア
TOP水槽9日目&モル3兄弟
立上げから9日目のTOP用水槽についてです。
立上げ直後に投入したパイロット用グッピーのヒレが溶けてきたため、別水槽に避難させた事は以前の記事でお伝えしましたが、アンモニア濃度が徐々に下がってきました。
↓立上げ3日目くらい??アンモニアは3.0mg

↓立上げ9日目。アンモニアは1.5mgと半分になりました。

このまま放っておいても、あまり進展がないため、バクテリアを活性させるべく、ミナミを6匹投入しました。
私が保有しているミナミの中でも、特大クラスを投入しています。


このまま、しばらく様子を見て、更にアンモニアが下がってきたら、パイロットのレッドビーを投入したいと思います。
↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村
後半は、モルモットです。
里子にでた、みゅうちゃん(旧ストライプちゃん)の可愛い画像が見つかったので載せてみます。

↓こちらは、みゅうちゃんの兄弟の、チョコと、ハクです。みんな元気です。

ハクは、長い耳をつけたらウサギになれそうです。
↓モルモットも頑張ります。ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村
立上げ直後に投入したパイロット用グッピーのヒレが溶けてきたため、別水槽に避難させた事は以前の記事でお伝えしましたが、アンモニア濃度が徐々に下がってきました。
↓立上げ3日目くらい??アンモニアは3.0mg

↓立上げ9日目。アンモニアは1.5mgと半分になりました。

このまま放っておいても、あまり進展がないため、バクテリアを活性させるべく、ミナミを6匹投入しました。
私が保有しているミナミの中でも、特大クラスを投入しています。


このまま、しばらく様子を見て、更にアンモニアが下がってきたら、パイロットのレッドビーを投入したいと思います。
↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村
後半は、モルモットです。
里子にでた、みゅうちゃん(旧ストライプちゃん)の可愛い画像が見つかったので載せてみます。

↓こちらは、みゅうちゃんの兄弟の、チョコと、ハクです。みんな元気です。

ハクは、長い耳をつけたらウサギになれそうです。
↓モルモットも頑張ります。ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村
みゅうちゃんと兄弟の可愛いお写真有難うございます。
新居にお引越しして2日目、今朝初めてゲージを掃除しました。みゅうちゃんは逃げ回って掃除をするのが大変でしたが、夕方~可愛い鳴き声を聞かせてくれました(^^)
寝かせる為にゲージに布をかけても、小さい声で鳴いていました。名前を呼ぶと、少しずつ寄ってきてくれます。
木箱を入れてみたら、気に入ってくれたみたいでそこでウトウトしているようです。
色々心配していましたが、みゅうちゃんは食欲もあり、元気に過ごしております。新しい環境に慣れ、なでなで出来る日が楽しみです(^^)
モルモット いつも毛並みが綺麗なのですが
お風呂とかに入れてるんですか?
先日、久しぶりショップに行ったら
プレリードッグが売ってました。
(2?万)お決まりのポーズなのか
ゲージでもスクッと立ち上がってました。
みゅうちゃん鳴いてくれたんですね。
おなかが空くと、キュウキュウ鳴いて催促するみたいですよ。それと、胸のあたりを指でさすると、気持ちがいいみたいでルルルルと鳴きますよ。
手をかければ、かけただけ表現が豊かになるのでモルちゃんの飼育は、本当に楽しいです。
眠るときは、手足を体の下にしまって、目をつぶってスヤスヤ眠るので、寝ても覚めても可愛いって感じですよね。
食欲も旺盛みたいで、Iさんにすぐに馴染めそうでよかったです。
モルさんは長生きなので、これからもよろしくお願いしますね。
うちのモルモットは、イングリッシュモルモットと言う、短毛種なのですが、お風呂は入れていないです。人によっては、おしりだけぬるま湯に浸けてチャポチャポ洗うようです。
実は、今のモルモットを飼う前に、アビシニアンモルモットと言う、毛の長いタイプのものを飼っていたのですが、おしりだけ洗った数日後に亡くなってしまったことがあり、それ以来洗うのはやめました。原因は、洗ったこととは別だったのかもしれませんが、ちょっとトラウマです。
毛並みが綺麗に見えるのは短毛種だからかも知れません。
プレーリードッグもペットショップで売っているんですね。驚きました。
私的には、レッサーパンダを飼いたいですね。
まぁ、大きすぎて無理ですけどね。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)