2010.10.07 カテゴリ: アクア
TOP水槽13日目にして立上げ完了
TOP用水槽が、立ち上げ13日目にしてようやく、パイロットのレッドビー投入にこぎつけました。
↓当初の懸念だった、アンモニアもようやくゼロに。

↓亜硝酸も、0.3mg/l以下に。

↓GHは、3でした。

↓TDSは、67。

↓PHは、6.53

↓選別漏れ水槽から、さらに選別に漏れた10匹を投入します。

↓投入しました。ミナミが6匹入っていますが、取り敢えずそのまま入れておきます。
スポンジフィルター多すぎですが、水質が落ち着いたらブリラントは外す予定です。

今日から、2週間はパイロットで様子をみて問題が無いことを充分に確認してから、(自称)TOP個体を投入したいと思います。
↓こちらは、選別漏れ水槽(画像1)

↓選別漏れ水槽(画像2)
稚エビが大量に発生しています。

↓メイン水槽。ここから厳選した個体を、TOP水槽に移動させる予定です。

ようやく選別の環境も形になってきました。
時間をかけて、じっくり自分のエビをブリードしていきたいと思います。
↓TOP水槽立上げ記念ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村
↓当初の懸念だった、アンモニアもようやくゼロに。

↓亜硝酸も、0.3mg/l以下に。

↓GHは、3でした。

↓TDSは、67。

↓PHは、6.53

↓選別漏れ水槽から、さらに選別に漏れた10匹を投入します。

↓投入しました。ミナミが6匹入っていますが、取り敢えずそのまま入れておきます。
スポンジフィルター多すぎですが、水質が落ち着いたらブリラントは外す予定です。

今日から、2週間はパイロットで様子をみて問題が無いことを充分に確認してから、(自称)TOP個体を投入したいと思います。
↓こちらは、選別漏れ水槽(画像1)

↓選別漏れ水槽(画像2)
稚エビが大量に発生しています。

↓メイン水槽。ここから厳選した個体を、TOP水槽に移動させる予定です。

ようやく選別の環境も形になってきました。
時間をかけて、じっくり自分のエビをブリードしていきたいと思います。
↓TOP水槽立上げ記念ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村
きっと爆殖間違い無しでしょう
うちも選別しなきゃです(笑)
爆殖して、さらに選別を続けていけば、きっと私のボロエビ達もいつかは、それなりの個体に変身してくれるものと信じて頑張ります。
いい感じに立ち上がってますねw
良い個体作ってくださいね~^^v
こだわりってやつですね^^
RBSってかなり管理難しそうですね。
がんばってください!!
自分のエビを選別もいいのですが、極上個体を入手したい衝動にかられています。
我慢、我慢です。
もう病気です。
でも、楽しくてやめられないですね~
これからはエビの季節なので、爆殖1000匹目指します!!
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)