fc2ブログ
アクセスカウンタ(2010.4.17-)
プロフィール

坊主頭チビ

Author:坊主頭チビ
ちびです。坊主頭です。
お金をかけずに、手間暇かけてエビの飼育を楽しみたいと思います。
コメント、リンク大歓迎です。

※どうぶつ村とは※
我が家のペット部屋の愛称です。
エビ、魚、ウサギ×1、モル×4、ハム×2がいます。

最近のコメント
最近の記事
カテゴリー
リンク
このブログをリンクに追加する
どうぶつ村のなかまたち
もちこ

あずき(2010/9/11里子に出ました)
P1300760resize.jpg
ふうた
CIMG8423resize.jpg
はなこ(2010/10/31里子に出ました)
CIMG8091resize.jpg

赤ちゃんモルたち
 みゅう♀(2010/10/2里子に出ました)
CIMG9663resize.jpg
 チョコ♂
CIMG9666resize.jpg
 ハク♂
CIMG9669resize.jpg

ハムスターたち
ねこ
CIMG8871resize.jpg
くま
CIMG8667resize.jpg
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
ジオターゲティング

ジオターゲティング
立上げ履歴






2010.11.20    カテゴリ:  アクア 

   サイアミーズ・フライング・フォックスの出番がやってきた

トップ水槽のスポンジフィルターに髭状のコケが発生しました。
そこで、我が家ではおなじみのコケ取り戦士の出番です。
超高速で泳ぐ彼を、熱帯魚の水槽より1匹掬いトップ水槽に投入です。
トップ水槽には現在のところ稚エビがいないので恐らく混泳させても大丈夫なはず。
次回の、ブログ更新では、その成果がご紹介できればと思います。

↓これが、コケ
P1370245r.jpg

↓これが、コケ取り戦士のサイアミーズ・フライング・フォックス(体長8cmくらい)
P1370261r.jpg


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
わぉ!
我が家でも大丈夫と思いゴールデナイ水槽に投入しましたが気が付いたら5匹ほどに・・・
お気を付けて~><
こんばんは。
ボクも昔、髭ゴケ対策にサイアミーズ入れたことありますね。
でも、あんまり食べてくれなかったなぁ。
ハムハムするんですけどね・・・
サイアミーズ投入ですか!!
とりあえずは、水槽の周りを新聞で一週間ほど包み射光すると消えるかと思いますよ。
8cmってかなり大きいような気がするんですけど大丈夫でしょうか。><

わが家はコケは基本的に気にしないのですが、最近はガラス面のコケのせいで中が見えずらい水槽がでてきたので近日掃除しようかと思ってます。。
>エビRさん
こんばんは
結局、TOP水槽のスポンジフィルターを交換したため、サイアミーズは3日程でお役御免となりました。
ゴールデンアイ残念でしたね><

>ebinistさん
うちのサイアミーズは昔は、よくコケを食べてくれたんですが、今回は思ったよりも食べませんでした。最近はフレークフードばかり与えていたので、コケの旨味を忘れてしまったのかもしれません。

>くまさん
上のコメントでも書いたのですが、今回はスポンジフィルターを丸ごと交換してしまいました。
遮光はまたの機会に試してみたいと思います。
アドバイスありがとうございます。

>マフダさん
そうなんです。8cmくらいあります。店で買ってきたときは3~4cmくらいだったのですが、どんどん大きくなり8cmくらいになってしまいました。







トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 坊主頭チビのエビ日記 All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog