fc2ブログ
アクセスカウンタ(2010.4.17-)
プロフィール

坊主頭チビ

Author:坊主頭チビ
ちびです。坊主頭です。
お金をかけずに、手間暇かけてエビの飼育を楽しみたいと思います。
コメント、リンク大歓迎です。

※どうぶつ村とは※
我が家のペット部屋の愛称です。
エビ、魚、ウサギ×1、モル×4、ハム×2がいます。

最近のコメント
最近の記事
カテゴリー
リンク
このブログをリンクに追加する
どうぶつ村のなかまたち
もちこ

あずき(2010/9/11里子に出ました)
P1300760resize.jpg
ふうた
CIMG8423resize.jpg
はなこ(2010/10/31里子に出ました)
CIMG8091resize.jpg

赤ちゃんモルたち
 みゅう♀(2010/10/2里子に出ました)
CIMG9663resize.jpg
 チョコ♂
CIMG9666resize.jpg
 ハク♂
CIMG9669resize.jpg

ハムスターたち
ねこ
CIMG8871resize.jpg
くま
CIMG8667resize.jpg
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
ジオターゲティング

ジオターゲティング
立上げ履歴






2010.12.08    カテゴリ:  アクア 

   茶ゴケ水槽、濾材を変えたその後を検証しました

以前、アフリカンランプアイの水槽に設置しているテトラの外部フィルター(AX30)の濾材を純正から、エーハイムメックとサブストに交換したとご紹介しましたが、その後の状況を検証したいと思います。
なお、濾材以外の変更点として、2日前に、コリドラス1匹と、ヤマトヌマエビ5匹と投入しています。
(昨日の記事の、エビタクの死後、すぐに5匹買ってきました。)


↓11月25日の状況
 水槽左側が、コケで真っ茶色です。ソイルもかなり茶色くなっています。


↓12月8日の状況
 左壁面のコケもだいぶなくなり、ソイルも茶色が大分減り、本来の黒に戻りつつあります。
 注目すべきは、水草が俄然活き活きとしてきました。
20101208r.jpg

濾材を変えたことによって、バクテリアの定着数が激増し、それに伴い水質が一気に改善したのだと思います。
濾材はケチってはダメですね。

この先は、投入したヤマト5匹がソイルをほじくり返してくれるので、さらに状況が改善されそうです。



↓アクセス1万超えました。ありがとうございます。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
ろ材は大事ですね!
我が家もそろそろと思いつつ・・・

週末に出来るかな~^^
ろ材については、主人担当なので、私は詳しくないのでよくわかりませんが、新しいのに変えたってことでしょうか?
バクテリアさんのおかげで、水質が一気に変わったんですね。
これから楽しみですね♪ポチ^^
定期的な交換が必要なんですね…
煮沸消毒やら超音波洗浄で復活しないかな…
ろ材って素晴らしいですね!
今頃かって感じですけど、改めて目でみるとよく理解できました!
ウチもろ材は使いまわししてたので、リセットをきに新調しようかな♪
プラZERO教えていただきありがとうございました。

しかし、濾材でこんなに変わるもんなんですね。
びっくりです。
>エビRさん
私も、今回は濾材の偉大さに気が付きました。
多分、もとの濾材がダメすぎたんでしょうね。

>桜心さん
今回は、テトラ純正の濾材を全て捨てて、エーハイム純正のサブスト、メックを半々で使用しています。
評判通りバクテリアの定着が良い(多い)んでしょうね。

>くまさん
私の使用している外部フィルターで唯一のテトラだったのですが、他のエーハイムは全て濾材は洗って使ってます。
新品が良いのではなくて、
サブスト+メック>>>>>>>テトラ純正
の濾過性能の違いな気がします。

>えび紅蓮さん
私も基本濾材は使い回しですよ。
良い濾材は使い回しがきくような気がします。
テトラはそれなりだったって事でしょうか。

>ebinistさん
プラZEROのテスト結果楽しみに待ってます。
濾材を変えた以外は、水槽内の茶ゴケ等には一切手を触れていないので、純粋に濾材だけの効果で改善したようです。
私もビックリです。







トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 坊主頭チビのエビ日記 All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog