2010.12.23 カテゴリ: アクア
自家栽培ほうれん草を与えた(動画)
今日、冷凍庫の中に、春に作ったほうれん草がタッパに入って冷凍になっているのを発見し、久しぶりに与えてみました。
完全無農薬で、窓際で室内栽培しているので品質には問題ないのですが、葉っぱが小さいです。
ベランダえびさんの、水耕栽培にも挑戦したいのですが、なかなか重い腰が上がりません。
こちらは、選別漏れ水槽です。
こちらは、メイン水槽。(TOP水槽を立ち上げたので、今後は中間グレード水槽と呼びます)
↓明日はクリスマスイブ。プレゼントはもう用意しましたか?

にほんブログ村
完全無農薬で、窓際で室内栽培しているので品質には問題ないのですが、葉っぱが小さいです。
ベランダえびさんの、水耕栽培にも挑戦したいのですが、なかなか重い腰が上がりません。
こちらは、選別漏れ水槽です。
こちらは、メイン水槽。(TOP水槽を立ち上げたので、今後は中間グレード水槽と呼びます)
↓明日はクリスマスイブ。プレゼントはもう用意しましたか?

にほんブログ村
ザワザワ・・・っていう音まで聞こえてきそうです^^
ほうれん草、エビさん大好きですよね!
私はまだ自分では栽培したことありません。
なかなか重い腰が・・・^^;
カイミジンコ ですよね!
思ったより大きいのですね?
ウ ラ ヤ マ シ イーーー
ほうれん草大好きですよね。
今度栽培するときは、ほうれん草とケールを栽培したいと思います。
ザワザワと言うよりも、シャワーパイプのジャージャー音がかなりうるさいですよ。
ベランダえびさん>
下の方にたまにチョロチョロっと動く白い物体が、カイミジンコです。
私の水槽では、パウダータイプのソイルよりも、ノーマルタイプの粗いソイルに繁殖しやすいようです。
パウダーだと、カイミジンコが上手に潜り込めないため繁殖しないのかもしれません。
そういえば くまさん も パウダーじゃないですね
内は、スーパーパウダー オンリーなんです。
今度、ノーマルで1台 やってみます。(^_^)V
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)