fc2ブログ
アクセスカウンタ(2010.4.17-)
プロフィール

坊主頭チビ

Author:坊主頭チビ
ちびです。坊主頭です。
お金をかけずに、手間暇かけてエビの飼育を楽しみたいと思います。
コメント、リンク大歓迎です。

※どうぶつ村とは※
我が家のペット部屋の愛称です。
エビ、魚、ウサギ×1、モル×4、ハム×2がいます。

最近のコメント
最近の記事
カテゴリー
リンク
このブログをリンクに追加する
どうぶつ村のなかまたち
もちこ

あずき(2010/9/11里子に出ました)
P1300760resize.jpg
ふうた
CIMG8423resize.jpg
はなこ(2010/10/31里子に出ました)
CIMG8091resize.jpg

赤ちゃんモルたち
 みゅう♀(2010/10/2里子に出ました)
CIMG9663resize.jpg
 チョコ♂
CIMG9666resize.jpg
 ハク♂
CIMG9669resize.jpg

ハムスターたち
ねこ
CIMG8871resize.jpg
くま
CIMG8667resize.jpg
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
ジオターゲティング

ジオターゲティング
立上げ履歴






2010.05.17    カテゴリ:  アクア 

   25cmキューブ新規立上げ

ネットでポチった25cmキューブが届いたので、早速立上げました。
私の手順をご紹介します。
私のと言っても、ROSSOのホームページに載ってる「 ROSSO式水槽立上げ」そのまんまです。

前にご紹介した、サイヤミーズ水槽(18cm、6.5L)が崩壊しまして、これを機会に新規で立上げる事にしました。
サイヤミーズ用に使用するのですが、今後の事も考え、えび水槽モードで立ち上げます。

1.ポチった25cmキューブと、崩壊した18cmです。水量は25cmは約2倍の13Lになります。

20100516_194653r.jpg

2.ソイルは、プラチナソイルの、ノーマルとパウダーを使用します。本当はスーパーパウダーが良かったのですが、間違えて粗めのパウダーを買ってしまいました。

20100516_203047r.jpg


3.最初にソイルを入れる前に、ROSSOバクターを振り振りします。
(バクテリアを入れたらヒドラがわいたとか聞きますが、この製品は大丈夫だと思います。)

20100516_203309r.jpg

4.次に、ソイル(ノーマル)約3cm入れます。

20100516_203502r.jpg

5.その上に、今度はROSSOパウダーを振り振りします。

20100516_203542r.jpg

6.さらに、ソイル(パウダー)を2cm。

20100516_203714r.jpg

7.またまた、ROSSOバクターを振り振りします。

  ※写真撮り忘れました。

8.フィルターには、この前買ったTETRAのAX-30を使用します。(過去記事はココ

20100516_204604r.jpg

給水パイプには付属の延長パイプをつけるのですが、25cmキューブには長いのでのこぎりでカットしました。
20100516_204853r.jpg

スポンジと吸盤をつけるとこんな感じになります。
20100516_204957r.jpg

9.ヒーターと、フィルターをセットした状態です。ブクブクはつけずにシャワーパイプを水面の上に出して、エアレーションさせます。

20100516_205629r.jpg

10.流木と、アマゾンフロッグピットと、ジクラと、汲み置きしておいた水を入れて完成です。これでしばらく水を回してから生体を投入します。

20100517_010026r.jpg

11.最後に、使用したROSSO製品です。(ジクラは違いますけど、ご参考まで)

20100517_010316r.jpg

拙い記事ですが、どなたかの参考になればと思います。



↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村









Copyright © 坊主頭チビのエビ日記 All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog