2010.05.20 カテゴリ: アクア
えび水槽用の水の作り方
※初めに※
この方法は、あくまで私の水槽にしか通用しないかもしれません。参考にされる方は自己責任にてお願い致します。
レッドビーシュリンプ水槽は、基本的に足し水で運用しています。
換水するとすれば、フィルターの掃除等に飼育水を使用しますので、それにより減った分の足し水分は換水されるということになります。
で、足し水用の水の準備ですが、私は次のようにしています。
1.ペットボトルを用意する。
2.トレビーノの浄水を注ぐ。(人によっては絶対ダメという人がいるかもしれません。)
3.ハイポを1かけら入れる。
4.24時間置く。
このようにした水を足し水に使用しています。
今のところ、足し水で調子が悪くなったことは一度もないので私はこの方法を続けるつもりです。
もしかすると、私の住んでいる地域は水道水の水質が良いのも、この方法で上手くいっているのかもしれません。
↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村
この方法は、あくまで私の水槽にしか通用しないかもしれません。参考にされる方は自己責任にてお願い致します。
レッドビーシュリンプ水槽は、基本的に足し水で運用しています。
換水するとすれば、フィルターの掃除等に飼育水を使用しますので、それにより減った分の足し水分は換水されるということになります。
で、足し水用の水の準備ですが、私は次のようにしています。
1.ペットボトルを用意する。
2.トレビーノの浄水を注ぐ。(人によっては絶対ダメという人がいるかもしれません。)
3.ハイポを1かけら入れる。
4.24時間置く。
このようにした水を足し水に使用しています。
今のところ、足し水で調子が悪くなったことは一度もないので私はこの方法を続けるつもりです。
もしかすると、私の住んでいる地域は水道水の水質が良いのも、この方法で上手くいっているのかもしれません。
↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)