fc2ブログ
アクセスカウンタ(2010.4.17-)
プロフィール

坊主頭チビ

Author:坊主頭チビ
ちびです。坊主頭です。
お金をかけずに、手間暇かけてエビの飼育を楽しみたいと思います。
コメント、リンク大歓迎です。

※どうぶつ村とは※
我が家のペット部屋の愛称です。
エビ、魚、ウサギ×1、モル×4、ハム×2がいます。

最近のコメント
最近の記事
カテゴリー
リンク
このブログをリンクに追加する
どうぶつ村のなかまたち
もちこ

あずき(2010/9/11里子に出ました)
P1300760resize.jpg
ふうた
CIMG8423resize.jpg
はなこ(2010/10/31里子に出ました)
CIMG8091resize.jpg

赤ちゃんモルたち
 みゅう♀(2010/10/2里子に出ました)
CIMG9663resize.jpg
 チョコ♂
CIMG9666resize.jpg
 ハク♂
CIMG9669resize.jpg

ハムスターたち
ねこ
CIMG8871resize.jpg
くま
CIMG8667resize.jpg
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
ジオターゲティング

ジオターゲティング
立上げ履歴






2010.05.27    カテゴリ:  人工孵化 

   抱卵個体が☆に。卵を救出できるのか?!

先程、抱卵個体が死亡しているのを確認。ここ8時間くらいの間に死亡されたものと思われます。
前に、どなたかのブログで卵を無事に人工孵化させた記事を思い出し、早速やってみます。

1.卵を親個体からはずす。(私はプラスプーンで、潰さないように、慎重に取り外しました。15個でした。)

CIMG4016resize.jpg


2.卵をネットに入れ、エアレーションのある所に設置。(シャワーパイプの真下の、常に気泡が大量にある場所につるしました。ネットの中で卵が漂っています。)

P1270432r.jpg

さて、これで、ネットの中で無事に稚エビが孵るのか?
多分、卵の状態からして、順調に行けば3週間後くらいに稚エビになる個体だったように感じます。
経過は、また報告したいと思います。
うまく卵が成長すれば、卵の色が変化し、サイズも少し大きくなるはずです。
(卵の色の変化は手前味噌ですが、この記事を参照「出産直前!卵の色はこんなに変化する」


↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村







トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 坊主頭チビのエビ日記 All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog