2010.06.09 カテゴリ: アクア
夏に向けて、気温と室温を検証してみました
私の住んでいる地域は、夏はそれほど暑くならないのですが、今の時期に、外気温と室温について検証してみました。
下の画像は今日の気温のグラフです。私の最寄の気象観測所?のデータです。
最高気温は13時の22.3度、最低は明け方3時の15.5度です。

これは、水槽のそばに温度計付きの時計を置いて、デジカメのタイマー機能でインターバル撮影したものです。

水槽のある部屋は、朝日が入るため、午前中の8時に最初のピーク24.7度を記録し、その後徐々に下がります。
外気温ピーク時間帯である、12:59に23.5度まで下がりました。
その後徐々に上がり、16:09に25.0度になりました。
水槽の照明が15:00にONになることも関係していると思われます。
恐らく、照明をつけなければ、室温のピークは昼の23.5度となり、外気温+1.2度が室温になります。
この記事を書いている20:50時点では、室温25.2度、水温24.5度になっています。
次回は、照明のON、OFF、ファンの有無等についても検証してみたいと思います。
また、夏場に向け水温の設定を通常時の23.5度~25度まで1ヶ月かけて徐々に上げています。
↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村
下の画像は今日の気温のグラフです。私の最寄の気象観測所?のデータです。
最高気温は13時の22.3度、最低は明け方3時の15.5度です。

これは、水槽のそばに温度計付きの時計を置いて、デジカメのタイマー機能でインターバル撮影したものです。

水槽のある部屋は、朝日が入るため、午前中の8時に最初のピーク24.7度を記録し、その後徐々に下がります。
外気温ピーク時間帯である、12:59に23.5度まで下がりました。
その後徐々に上がり、16:09に25.0度になりました。
水槽の照明が15:00にONになることも関係していると思われます。
恐らく、照明をつけなければ、室温のピークは昼の23.5度となり、外気温+1.2度が室温になります。
この記事を書いている20:50時点では、室温25.2度、水温24.5度になっています。
次回は、照明のON、OFF、ファンの有無等についても検証してみたいと思います。
また、夏場に向け水温の設定を通常時の23.5度~25度まで1ヶ月かけて徐々に上げています。
↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。

にほんブログ村
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)