fc2ブログ
アクセスカウンタ(2010.4.17-)
プロフィール

坊主頭チビ

Author:坊主頭チビ
ちびです。坊主頭です。
お金をかけずに、手間暇かけてエビの飼育を楽しみたいと思います。
コメント、リンク大歓迎です。

※どうぶつ村とは※
我が家のペット部屋の愛称です。
エビ、魚、ウサギ×1、モル×4、ハム×2がいます。

最近のコメント
最近の記事
カテゴリー
リンク
このブログをリンクに追加する
どうぶつ村のなかまたち
もちこ

あずき(2010/9/11里子に出ました)
P1300760resize.jpg
ふうた
CIMG8423resize.jpg
はなこ(2010/10/31里子に出ました)
CIMG8091resize.jpg

赤ちゃんモルたち
 みゅう♀(2010/10/2里子に出ました)
CIMG9663resize.jpg
 チョコ♂
CIMG9666resize.jpg
 ハク♂
CIMG9669resize.jpg

ハムスターたち
ねこ
CIMG8871resize.jpg
くま
CIMG8667resize.jpg
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
ジオターゲティング

ジオターゲティング
立上げ履歴






2010.06.21    カテゴリ:  人工孵化 

   人工孵化装置を作ってみました

今日、仕事から帰ると(休みなのに仕事です。泣。)、抱卵個体が☆になっていました。さらに、涙。
しかし、メゲずに人工孵化装置を作ってみました。

↓完成図です。


もし、これで上手く孵化できるようであれば、抱卵ママエビの意志を引き継ぐ事ができます。

装置と言っても、ブリラントフィルターの出口を加工した程度です。
これなら充分な酸素を、卵に供給できるはずです。


1.使用した部材
  有り余りのパイプ類と、洗濯ネット。
  黒いコネクタは、ナノスポンジフィルタの各種ホース類フィッティング用の部品です。
  エーハイムのパイプと、黒いコネクタの中にもネットを張ってあります。
P1280641r.jpg

2.透明の部分に卵を入れます。
  パイプの中にネットを入れて、外側に折り返し、タイラップで締めてあります。
P1280642r.jpg

3.手術中です。
  抱卵☆個体から、卵をはずし、スポイトを使用して、透明の部品の中央奥深くに入れます。
  透明の部品は、飼育水を張ったプラ容器に入れてあります。
P1280643r.jpg

今回は、☆になってから恐らく半日以上時間が経過しているようなので、既に卵の鮮度が失われている可能性があります。
この実験も、定期的に報告したいと思います。


↓日本ブログ村に参加しています。ポチよろしくお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
うまく孵化出来れば良いですね!
リンクの件よろしくお願いします。
私の方もリンクさせて頂きます(⌒∇⌒)
なるほど。

酸素も水流もいっぺんにいけちゃいますね(`・ω・´)

卵の状態が見にくいかも知れませんが(。・ω・)ノ゙
>もこもこさん
リンクありがとうございます。
孵化状況は逐一報告しますので、たまに覗いてみて下さいませ。

>ebinist さん
そうんなんです。卵の状況がまったく見えません。何日か置きに外して中を覗いてみたいと思います。
それと、水流が強すぎないかも心配なところです。
こちらも、経過をアップしますね。







トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)



Copyright © 坊主頭チビのエビ日記 All Rights Reserved.
Template basically designed by Sceneway,  Powered by FC2 Blog